LINE@友だち追加 生徒募集中
カラフルなボックス カラフルなボックス

2019.10.4

人間の集中力について

最近、メンタリストDaiGoさんの「超集中力」という本を読みました。
1日20冊という驚きの読書量の彼がたくさんの本や論文をもとに「集中力」についてまとめた本であるので読む価値があります。気になった方はぜひお手に取ってみてください。
この内容は本に書いてあることを一部引用させていただき、皆さんに知っていただくために書いております。

さて、本題です。
集中力は、子どもでも大人でも持っている能力であり、鍛えられる能力だと思っています。
では集中力の限界時間はどのくらいなのでしょうか。

答えは、良く鍛えられた人で120分くらいだそうです。
一般的な人だと30分くらいだそうです。

集中力と時間について

人間の集中力は30分でピークを迎え、45分ごろには始める前と同じくらいの集中力まで下がり、それ以降は最初よりも低い状態が続きます。
このこともあり、当塾は授業時間を40分に設定し、5分休憩を入れるようにしております。
他塾では90分授業のところもありますが、後半の45分はかなり集中力が落ちた状態で授業を受けていることになります。
自分で勉強する場合も40分で区切って5分休憩とサイクルで回して長時間勉強するのがよいでしょう!

集中力と環境について

自分で集中のできる環境を作り出すことが大切です。
勉強に集中しているときにLINEの通知が来たら一瞬で集中力が途切れることは言わなくてもわかるでしょう。
集中力の邪魔となるものが目につかない場所を整えることを意識してください。

集中力やモチベーションを自分でコントロールし、勉強に取り組んでいきましょう。

ABOUT

・はなみずき通りの交差点近く「ハイツ平成」1Fに立地

・JR予讃線「市坪駅」から 徒歩20分

・伊予鉄バス「古川横田」から徒歩1分

小学生コース【個別】

算数・国語・英語

中学生コース【集団 / 個別】

中1・中2生 :数学・英語 中3生:数学・英語・国語
※追加オプションで理科・社会も受講可

高校生コース【個別】

数学・英語・理科